来校者数2740234
 

相談機関等

身近に相談できる人がいないとき、一人で悩まずにご相談ください。
教育研究所専門員・臨床心理士が相談に応じます。

親と子どもの悩みごと相談@埼玉(埼玉県)

〇埼玉県立総合教育センター「よい子の電話相談」
                 <毎日24時間>
(子供用) #7300 または 0120-86-3192

(保護者用)  048-556-0874

(Eメール相談)soudan@spec.ed.jp
(FAX相談) 0120-81-3192

困ったときの相談窓口(埼玉県) 
孤独・孤立相談ダイヤル ~悩みをひとりで抱えている方へ~
 

学習支援関連









 

進路関係









 

学力・学習調査関連



 

AED設置場所

 

ハザードマップ

令和元年(2019)台風19号の通過に際し、市内でも多くの方が避難を強いられました。
台風や地震などの危険を予測するハザードマップを確認しておくことが大切です。

 

花園中学校の軌跡

花園中学校の歴史(沿革史)
1 花園村から深谷市へ

    明治22年4月1日小前田、武蔵野、黒田、荒川、永田、北根の6カ村を合併して
 花園村となった
。(人口4,223人)
  以後、一部地域の分離編入を行ったが、学区は大きく変わることなく現在に至っている。

  昭和58年6月1日 町制施行「大里郡花園町」となった。 (人口10,638人世帯数2,554世帯)

  平成17年5月1日現在       (人口13,095人[内外国人226人]世帯数4,212世帯[内外国人世帯147世帯])

  平成18年1月1日 花園町・深谷市・川本町・岡部町が合併し、新しく「深谷市」となる

                                  (人口148,220人 世帯数51,679世帯 H.18.3.1現在)

  平成18年4月1日現在 花園地区                (人口12,968人]世帯数4,340世帯 )

  平成23年4月1日現在 花園地区                (人口13,022人世帯数4,597世帯)

  平成29年4月1日現在 花園地区                (人口13.252人 世帯数5.153世帯)


2 学校の沿革


昭  22. 4. 創立、開校(花園小学校校舎を利用)
     24. 3. 旧裏校舎等竣工
     28. 8. 旧表校舎等竣工
     31. 4. 県教育委員会・町教育委員会研究委嘱「保健体育」
     34.10. 旧図書館竣工
     37. 4. 県教育委員会・町教育委員会研究委嘱「社会科」
     38. 2. 旧体育館竣工
     41. 8. プール竣工
     42. 5. 旧柔道場竣工
     43. 5. 県教育委員会・町教育委員会研究委嘱「交通安全教育」
     44. 4. 県知事指定(愛鳥モデル校)
     44. 9. 完全給食開始
     48. 5. 県教育委員会・町教育委員会研究委嘱「体育指導の個別化」
     49. 6. 体育舎、ろくぼく、つり輪新設
     52.12. 文部大臣表彰「学校保健統計調査」
     56. 9. 現校舎竣工
     57. 8.~ 武道館竣工、館前造園、通路舗装、グランド整備
     58. 6. 町制施行に伴い「花園町立花園中学校」と改名
     61. 5.~ 文部省研究指定「コンピュータの教育利用」
     63. 5.~ 校内緑化(アジサイ500 本、アメリカハナミズキ50本)
     63.11. 運動部部室改築
平. 元. 5. 文部大臣表彰「愛鳥活動」
      3. 3.~ 体育館床面修繕、防球ネット設置
      4. 4.~ 校内植栽(プランタ草花、植樹)
      6. 4. 西正門完成
      8. 2. ソフトボール用バックネット新設
      9. 9. さわやか相談室設置 コンピュータ21台追加導入
      9.11. 花園中学校創立五十周年記念式典開催
    12. 3. 新体育館竣工
    12. 5. インターネット接続工事完了
    12. 8. 耐震補強工事完了
    13. 4. 県教育委員会・町教育委員会研究委嘱「体力向上」
    13.12. 野球バックネット工事完了
    14. 4. 2期制の教育課程開始
    16. 2. 埼玉県学校歯科保健コンク-ル優秀賞(中規模校)
    16.11 全国学校体育研究優良校表彰
  18. 1 市町村合併に伴い「深谷市立花園中学校」と改名
  18. 2 埼玉県学校歯科保健コンクール優秀賞(小規模校)
  18..8  「教育に関する3つの達成目標」北部地区連絡協議会にて発表
  19.11 教室用プロジェクター・IF用モニター等情報教育機器設置
  20.4 市教育委員会研究委嘱「一体化の視点に関わる授業づくり」
  21.3 校地西側・南側自歩道設置
  21.11  第1回「立志式」 市教育委員会研究委嘱発表
  23.2 プール改修工事完了 扇風機設置工事完了
  23.4   3期制の教育課程に移行 本年度より開校記念日授業実施
  24.3 校舎裏雑木林伐採 普通教室エアコン設置工事
  24.11  野球グランド整備工事
  25.8 エレベーター工事
  25.11  野球グランド整備工事
  26.  3  特別教室エアコン設置工事
  27.10  市教育委員会研究委嘱「夢とこころざしを持ち、まごころと思いやりのある花中生の
      育成」
  28.12  剣道場「桜武館」改修工事
  29.~   市教育委員会研究委嘱「授業力を高める教師の育成」
  30.  4  自校給食開始
  30.  8  大規模改修
  30.11  市教育委員会研究委嘱「授業力を高める教師の育成」発表
令和
 1.  7 芝生校庭整備
 2.  3~5 新型コロナウイルス感染防止のための臨時休業
 3  6  北部管内第46回中学校体育授業研究会

3  歴 代 校 長

 初  代 金山 誠人  昭.22. 4  ~  25. 3  (3年間)
 第 2代 吉田 勝雄  昭.25. 4  ~  30. 3  (5年間)
 第 3代 金山 誠人  昭.30. 4  ~  36. 3  (6年間)
 第 4代 飯島 躬友  昭.36. 4  ~  38. 3  (2年間)
 第 5代 関口 利雄  昭.38. 4  ~  44. 3  (6年間)
 第 6代 奥   清    昭.44. 4  ~  46. 3  (2年間)
 第 7代 島田三千廣  昭.46. 4  ~  48. 3  (2年間)
 第 8代 戸塚 大三  昭.48. 4  ~  52. 3  (4年間)
 第 9代 上田  毅  昭.52. 4  ~  56. 3  (4年間)
 第10代 贄田 春吉  昭.56. 4  ~  60. 3  (4年間)
 第11代 笠原  徹  昭.60. 4  ~  63. 3  (3年間)
 第12代 小林 荘平  昭.63. 4  ~  平2. 3(2年間)
 第13代 福島 孝秋  平.2.4  ~   4.3(2年間)
 第14代 小池  博  平.4.4  ~   7.3(3年間)
 第15代 大沢 茂夫  平.7.4  ~  10.3(3年間)
 第16代 小暮 利明  平.10.4  ~  12.3(2年間)
 第17代   髙澤    利藏     平.12.4  ~  15.3(3年間)
 第18代   石田   茂    平.15.4  ~  18.3(3年間)
 第19代 豊田 尚正  平.18.4  ~ 20.3(2年間)
 第20代 植竹  豊     平.20.4  ~ 24.3(4年間)
 第21代 清水  勉     平.24.4  ~ 28.3(4年間)
 第22代 向井  均  平.28.4  ~ 31.3(3年間)
 第23代 吉野    雅彦    平.31.4  ~ 令4.3(3年間)
 第24代 佐藤 秀昭  令. 4.4 ~

4 花園中学校今昔(写真)

昭和32年                                                                           昭和38年
     
昭和42年                                                                            平成9年(50周年)
     




5 その他
(1) 花園中学校剣道場「桜武館」の由来

 さきたま出版会の「埼玉武芸帳」(山本邦夫著)昭56.4.1によると、埼玉県では、明和年間に神道無念流の流宗戸賀崎熊太郎暉芳が現久喜市上清久に、そして安永年間に甲源一刀流々祖逸見太四郎義年が現秩父群両神村小沢口に耀武館道場を開いたのが始まりで、明治維新前までに約70の道場が建てられたそうです。
 「桜武館」は、大里郡花園村荒川に持田喜三太氏を指導者として甲源一刀流の流派で、文久年間から大正13年まで存続しました。この「桜武館」の名を、持田喜三太氏からの寄贈並びに地域の方々の御援助により、花園中学校剣道場に冠したものです。