来校者数2927395
 

相談機関等

身近に相談できる人がいないとき、一人で悩まずにご相談ください。
教育研究所専門員・臨床心理士が相談に応じます。

親と子どもの悩みごと相談@埼玉(埼玉県)

〇埼玉県立総合教育センター「よい子の電話相談」
                 <毎日24時間>
(子供用) #7300 または 0120-86-3192

(保護者用)  048-556-0874

(Eメール相談)soudan@spec.ed.jp
(FAX相談) 0120-81-3192

困ったときの相談窓口(埼玉県) 
孤独・孤立相談ダイヤル ~悩みをひとりで抱えている方へ~
 

学習支援関連









 

進路関係









 

学力・学習調査関連



 

AED設置場所

 

ハザードマップ

令和元年(2019)台風19号の通過に際し、市内でも多くの方が避難を強いられました。
台風や地震などの危険を予測するハザードマップを確認しておくことが大切です。

 

お知らせ

令和7年4月から
朝の欠席連絡は【まなびポケット】となります  
〇欠席、遅刻、早退連絡は「まなびポケット」へ入力してください。
〇感染症の診断を受けた場合は、学校へ電話連絡をお願いします。
 

NEW


2021/08/18

市長メッセージ 保護者の皆さまへ大切なお願い

| by:校長

令和38月18日 

 

市内小・中学校保護者 様     

     深谷市教育委員会教育長

 

                     新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージについて

 

 保護者の皆様には、日頃より深谷市の学校教育活動に御理解御協力いただき、誠にありがとうございます。

 現在、埼玉県においては緊急事態宣言が発令され、本市においても多くの感染者が発生しております。このような状況の中、市長から小・中学生等の保護者様宛にメッセージが出されましたが、教育委員会としましても、新型コロナウイルス感染症の感染状況について、非常に懸念しております。

つきましては、お子様のご家庭での健康管理に十分御留意いただくとともに「市長からのお願い」について御協力賜りますようお願いいたします。

 
【市長メッセージ】

     新型コロナウイルス感染症に関する市内小・中学校の保護者の皆様への大切なお願い

 

現在、埼玉県を含む6都府県を対象地域とした緊急事態宣言が発令されておりますが、感染力が強いと言われているデルタ株の影響により、連日、県内の新規感染者数は過去最高を記録しており、予断を許さない状況が続いております。

 

本市においても、依然として多くの感染者が発生しており、下の図のとおり小・中学校の関係者の感染者数も増えております。小・中学生は、家庭内で感染するケースが多く、家族一丸となって感染予防に取り組むことが重要となっております。

保護者の皆様におかれましては、大切な家族を守るためにも、3密(密閉、密集、密接)を避ける、不要不急の外出を自粛するなどの感染予防を、これまで以上に徹底していただきますようお願いいたします。

 

 また、ご家庭での健康管理には十分ご留意いただき、お子さんに風邪の症状や発熱、強いだるさや息苦しさがあるなどの症状がありましたら、登校を控えていただきますよう重ねてお願いいたします。

 

 保護者の皆様には、これまでにも様々なご協力をいただいているところでございますが、非常事態であることをご理解いただくとともに、一日も早く感染拡大を収束させるために、引き続きご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
                                      令和3年8月18日 深谷市長  小島 進



10:36

お知らせ

R7 PTA総会資料一式はこちら↓
令和7年度 深谷市立花園中学校 PTA総会資料.pdf
 

日誌

給食
12345
2025/07/07new

7月7日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎ご飯
⭐︎マーボーナス豆腐
⭐︎にんじんしゅうまい
⭐︎七夕スープ


今日のスープは七夕にちなんで、短冊の形に切ったにんじんや大根、天の川をイメージしたそうめん、星型の麩が入っています。
12:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/07/04new

7月4日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎夏野菜のカレーライス
⭐︎とうもろこし
⭐︎大豆のカリカリサラダ



 今日の給食に出ている「スイートコーン」は『ふかや園芸協会』のみなさんが丹精込めて作ったものです。今日の給食のスイートコーンは、糖度が高く、フルーツ並みの甘さを持つ「味来(みらい)」という品種です。
 花咲学級のみなさんが皮を丁寧にむいてくれました。


12:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/07/03new

7月3日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎フラワーロール
⭐︎マスタードチキンフリット
⭐︎シルクサラダ
⭐︎ヌイユ・ラタトゥイユ



今日は渋沢栄一翁一万円札を祝したラポール給食です。
ラポールとは、フランス語で「架け橋」という意味があり、深谷・フランス・群馬県の富岡市の3つの地を栄一翁が繋いだ献立になっています。
12:10 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/07/02

7月2日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎ご飯
⭐︎ハンバーグ(オニオンソース)
⭐︎野菜炒め
⭐︎もずくスープ


12:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/07/01

7月1日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎田舎うどん
⭐︎ブルーベリーパンケーキ
⭐︎和風サラダ


13:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

埼玉県公立高校入試の選抜方法が変わります

埼玉県公立高等学校の入学者選抜方法が変わります
〇1,2年生の生徒のみなさん

〇3年生の生徒のみなさん

 

令和6年度埼玉県学力・学習状況調査の結果

令和6年度埼玉県学力・学習状況調査の結果を掲載いたします。
 

令和6年度全国学力・学習状況調査の結果

令和6年度全国学力・学習状況調査の結果を掲載いたします。
 

令和6年度「よりよい生徒育成のためのアンケート」(保護者用)の結果

「よりよい生徒育成のためのアンケート」(前期)の結果を掲載いたします。
 

花園中学校の風景