来校者数2927167
 

相談機関等

身近に相談できる人がいないとき、一人で悩まずにご相談ください。
教育研究所専門員・臨床心理士が相談に応じます。

親と子どもの悩みごと相談@埼玉(埼玉県)

〇埼玉県立総合教育センター「よい子の電話相談」
                 <毎日24時間>
(子供用) #7300 または 0120-86-3192

(保護者用)  048-556-0874

(Eメール相談)soudan@spec.ed.jp
(FAX相談) 0120-81-3192

困ったときの相談窓口(埼玉県) 
孤独・孤立相談ダイヤル ~悩みをひとりで抱えている方へ~
 

学習支援関連









 

進路関係









 

学力・学習調査関連



 

AED設置場所

 

ハザードマップ

令和元年(2019)台風19号の通過に際し、市内でも多くの方が避難を強いられました。
台風や地震などの危険を予測するハザードマップを確認しておくことが大切です。

 

学校行事

生徒の活動 >> 記事詳細

2014/02/25

生徒集会

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
本日も、全校生徒の「無言整列」から始まりました。生徒集会の始めにいつも行われている「あいさつ運動」は、新たに評議員会も加わり生徒会本部役員と生活向上委員会とで元気よく行われました。体育館全体に、全校生徒のあいさつが大きく響き渡りました。まず、生徒会長より、「花中サミット」での本部と専門委員会との連携についての話と、校内での服装についての注意がありました。次に、評議員会より、「制服の着こなし、チャイム席・下校刻の厳守」についての話がありました。最後に生徒会本部より、意見箱の積極的な活用についての呼びかけパフォーマンスがありました。一段とレベルアップしていく花園中を予感する集会でした。


09:37

生徒会本部からのお知らせ

生徒会本部
2012/04/06

新3年生の準備登校

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長

 新3年生の皆さんが登校し、9日の入学式や始業式及び各クラスの清掃などがんばってくれました。生徒の皆さんのがんばりで、教室や体育館の準備が整いました。準備ご苦労様でした。新入生、新2年生、新3年生の皆さん、すばらしい入学式・始業式になりますね。




17:41
2011/10/26

図書利用数の多いを人表彰(図書委員会より)しました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭
 図書委員会より、4月~9月の図書利用数の多い人ベスト5と学級ベスト3が、生徒集会で表彰されました。また、花園中学校では、秋の読書旬間を10月25日(火)~11月4日(金)までとしています。新刊も入りましたので、是非図書室を活用してください。

18:48
2011/10/26

歯みがきキャンペーン(保健委員会より)

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭
 保健委員会で歯みがきキャンペーンを行いました。11月7日(月)~18日(金)の2週間がキャンペーン期間です。御協力を御願いします。また、埼玉県歯口の健康啓発標語での入賞作品をのぼりに書き、校舎前に掲示しましたので御覧ください。

18:33
2011/10/26

生徒会引き継ぎ式を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭
 生徒会引き継ぎ式を行いました。新生徒会の役員のみなさん、花園中学校をよりよくするためにがんばっていきましょう。旧生徒会の役員のみなさん、今までありがとうございます。

10:05

部長会からのお知らせ

部活動
12
2012/01/04

剣道部目標を書く

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

 今年度、練習はじめに剣道部では、今年度の目標を書き初めで表しました。

14:16
12