来校者数3018185
 

相談機関等

身近に相談できる人がいないとき、一人で悩まずにご相談ください。
教育研究所専門員・臨床心理士が相談に応じます。

親と子どもの悩みごと相談@埼玉(埼玉県)

〇埼玉県立総合教育センター「よい子の電話相談」
                 <毎日24時間>
(子供用) #7300 または 0120-86-3192

(保護者用)  048-556-0874

(Eメール相談)soudan@spec.ed.jp
(FAX相談) 0120-81-3192

困ったときの相談窓口(埼玉県) 
孤独・孤立相談ダイヤル ~悩みをひとりで抱えている方へ~
 

学習支援関連









 

進路関係









 

学力・学習調査関連



 

AED設置場所

 

ハザードマップ

令和元年(2019)台風19号の通過に際し、市内でも多くの方が避難を強いられました。
台風や地震などの危険を予測するハザードマップを確認しておくことが大切です。

 

お知らせ

来年度から埼玉県公立高等学校の入学者選抜方法が変わります
 ~今年度1,2年生の生徒のみなさん~ 
 ①学力検査が
マークシートなります

       学力検査問題について      リーフレット
 ②面接が実施されます
      リーフレット
 

NEW


2016/02/12

清掃の作文(3年3組女子)

| by:校長
 お昼の放送で紹介した清掃に対する作文です。とても大切な考え方ですね。

 私は音楽室前の通路清掃をしています。最初にその場所に決まったときは、寒かったり暑かったりするから少し嫌だなと思っていました。風もよく通るので、ゴミが集まらないこともありました。でも、大掃除の時、ずっと掃いていたり、窓ふきをしたりしているうちに、だんだん楽しいと思えるようになってきました。ゴミがたくさん取れたときは嬉しい、窓が水あか一つもなくなった時も嬉しい、デッキブラシで下をこすっているときも楽しい、という風に、充実感が生まれてきました。自分でそう思えたことにも嬉しさを感じます。
 私が所属していたテニス部は、必ず朝練の前に清掃をしています。私は朝早く来てタイルをモップでふいたりする係でした。本当にはじめは何の意味があるのかわからなかったけど、きれいにしてから練習を始めるとすっきりとした気持ちにな、大会の成績も上がっていました。なぜだかわからないけれど、無言で清掃をすると何でもうまくいくような気がして、テスト期間でも朝来てみんなで清掃をしました。清掃をするだけで気持ちがすっきりするなんて不思議だと思いました。
 だから今は、毎日の15分間を大切にして、部活をやっていた頃のように意味を考えながらやり
たいです。清掃の目的を自分なりにいくつか考えて、もっと充実した15分にしていければよいと思います。これからも真剣に取り組んで行きたいです。(3年3組女子)
18:06

日誌

給食
12345
2025/11/10new

11月10日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎ご飯
⭐︎鶏のねぎマヨポン焼き
⭐︎野菜炒め
⭐︎豚汁


13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/06

11月6日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎麻婆ラーメン
⭐︎深谷レンガパンケーキ
⭐︎春雨サラダ


13:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/11/05

11月5日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎わかめご飯
⭐︎厚焼きたまご
⭐︎切り干し大根のピリ辛炒め
⭐︎すまし汁


13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/04

11月4日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎ツイストパン
⭐︎白身魚のハーブパン粉焼き
⭐︎シルクサラダ
⭐︎秋野菜のアマトリチャーナ


16:40 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/10/31

10月31日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎森のきのこカレー
⭐︎大豆とごぼうのカリカリ揚げ
⭐︎マカロニサラダ


13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

埼玉県公立高校入試の選抜方法が変わります

埼玉県公立高等学校の入学者選抜方法が変わります

〇1,2年生の生徒のみなさん
 
 ①学力検査がマークシートなります

   学力検査問題について
   リーフレット
 ②面接が実施されます
  リーフレット



〇3年生の生徒のみなさん

 

令和7年度埼玉県学力・学習状況調査の結果

令和7年度埼玉県学力・学習状況調査の結果を掲載いたします。
 

令和7年度全国学力・学習状況調査の結果

令和7年度全国学力・学習状況調査の結果を掲載いたします。
 
「よりよい生徒育成のためのアンケート」(前期)の結果を掲載いたします。
 

花園中学校の風景