来校者数2928847
 

相談機関等

身近に相談できる人がいないとき、一人で悩まずにご相談ください。
教育研究所専門員・臨床心理士が相談に応じます。

親と子どもの悩みごと相談@埼玉(埼玉県)

〇埼玉県立総合教育センター「よい子の電話相談」
                 <毎日24時間>
(子供用) #7300 または 0120-86-3192

(保護者用)  048-556-0874

(Eメール相談)soudan@spec.ed.jp
(FAX相談) 0120-81-3192

困ったときの相談窓口(埼玉県) 
孤独・孤立相談ダイヤル ~悩みをひとりで抱えている方へ~
 

学習支援関連









 

進路関係









 

学力・学習調査関連



 

AED設置場所

 

ハザードマップ

令和元年(2019)台風19号の通過に際し、市内でも多くの方が避難を強いられました。
台風や地震などの危険を予測するハザードマップを確認しておくことが大切です。

 

お知らせ

令和7年4月から
朝の欠席連絡は【まなびポケット】となります  
〇欠席、遅刻、早退連絡は「まなびポケット」へ入力してください。
〇感染症の診断を受けた場合は、学校へ電話連絡をお願いします。
 

NEW


2020/11/13

11月は児童虐待防止月間 文科省より

| by:校長

11月は 児童虐待防止月間です

 児童虐待については、児童相談所の相談件数が増加するなど、依然として極めて深刻な状況です。また、今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響から、生活不安やストレス等に伴い、児童虐待のリスクが高まることも懸念されています。
 萩生田文部科学大臣から、子供たちの育ちに関わる全国の家庭・学校・地域の皆さまに対して、児童虐待の根絶に向けたメッセージが発信されています。

文部科学大臣メッセージ

保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」

 11月は児童虐待防止推進月間です。
 子供たちへの虐待は、児童相談所の相談対応件数が増加するなど、依然として極めて深刻な状況です。今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響から、生活不安やストレス等に伴い、児童虐待のリスクが高まることも懸念されています。児童虐待により子供たちが傷つき、亡くなるようなことは、何としても無くさなければなりません。

 虐待は、殴る、蹴るといった身体的虐待だけではありません。言葉で脅す、無視するなどの心理的虐待、子供を残して外出する、自動車の中に放置する、食事を与えないなどのネグレクトや性的虐待もあります。いずれも子供たちの心身に深い傷を残します。

 保護者の皆さま、大切なお子さまの健やかな成長のため、「虐待はしない」と誓ってください。子育てに不安や悩みがある時には、身近な人に相談したり、自治体の相談窓口等を頼ってください。

 学校関係者の皆さま、日頃から子供たちと接する中で、児童虐待と疑われる事案に気付いた際は、速やかにチームとして対応し、市町村や児童相談所に通告するとともに、関係機関と連携して対応してください。

 地域で子供たちと接する皆さま、是非、子供たちの様子に関心を持って見守ってください。日々の活動やつながりの中で児童虐待と疑われる事案に気付いた際は、最寄りの児童相談所に繋がる全国共通ダイヤル「189」(“いちはやく”)に相談・通告してください。

 児童虐待の防止には、家庭・学校・地域が一丸となって子供たちを見守り、育てることが重要です。文部科学省としても、関係省庁とともに取組を推進してまいります。皆さまの御理解と御協力を心からお願い申し上げます。

令和2年11月
文部科学大臣



10:52

お知らせ

R7 PTA総会資料一式はこちら↓
令和7年度 深谷市立花園中学校 PTA総会資料.pdf
 

日誌

給食
12345
2025/07/10new

7月10日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎塩ラーメン
⭐︎のり塩ポテト
⭐︎ツナとひじきのサラダ


13:13 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/07/09new

7月9日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎ご飯
⭐︎生揚げのチャオサイ
⭐︎焼き餃子
⭐︎五目スープ


13:23 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/07/08new

7月8日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎はちみつパン
⭐︎チキンイタリアン
⭐︎グリーンサラダ
⭐︎豆乳パンプキンスープ
⭐︎ヨーグルト


12:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/07/07new

7月7日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎ご飯
⭐︎マーボーナス豆腐
⭐︎にんじんしゅうまい
⭐︎七夕スープ


今日のスープは七夕にちなんで、短冊の形に切ったにんじんや大根、天の川をイメージしたそうめん、星型の麩が入っています。
12:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/07/04

7月4日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎夏野菜のカレーライス
⭐︎とうもろこし
⭐︎大豆のカリカリサラダ



 今日の給食に出ている「スイートコーン」は『ふかや園芸協会』のみなさんが丹精込めて作ったものです。今日の給食のスイートコーンは、糖度が高く、フルーツ並みの甘さを持つ「味来(みらい)」という品種です。
 花咲学級のみなさんが皮を丁寧にむいてくれました。


12:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

埼玉県公立高校入試の選抜方法が変わります

埼玉県公立高等学校の入学者選抜方法が変わります
〇1,2年生の生徒のみなさん

〇3年生の生徒のみなさん

 

令和6年度埼玉県学力・学習状況調査の結果

令和6年度埼玉県学力・学習状況調査の結果を掲載いたします。
 

令和6年度全国学力・学習状況調査の結果

令和6年度全国学力・学習状況調査の結果を掲載いたします。
 

令和6年度「よりよい生徒育成のためのアンケート」(保護者用)の結果

「よりよい生徒育成のためのアンケート」(前期)の結果を掲載いたします。
 

花園中学校の風景