来校者数3019160
 

相談機関等

身近に相談できる人がいないとき、一人で悩まずにご相談ください。
教育研究所専門員・臨床心理士が相談に応じます。

親と子どもの悩みごと相談@埼玉(埼玉県)

〇埼玉県立総合教育センター「よい子の電話相談」
                 <毎日24時間>
(子供用) #7300 または 0120-86-3192

(保護者用)  048-556-0874

(Eメール相談)soudan@spec.ed.jp
(FAX相談) 0120-81-3192

困ったときの相談窓口(埼玉県) 
孤独・孤立相談ダイヤル ~悩みをひとりで抱えている方へ~
 

学習支援関連









 

進路関係









 

学力・学習調査関連



 

AED設置場所

 

ハザードマップ

令和元年(2019)台風19号の通過に際し、市内でも多くの方が避難を強いられました。
台風や地震などの危険を予測するハザードマップを確認しておくことが大切です。

 

お知らせ

来年度から埼玉県公立高等学校の入学者選抜方法が変わります
 ~今年度1,2年生の生徒のみなさん~ 
 ①学力検査が
マークシートなります

       学力検査問題について      リーフレット
 ②面接が実施されます
      リーフレット
 

NEW


2016/03/31

定年退職による退任のあいさつ 校長 清水 勉

| by:校長

退職のあいさつ
第20代 校長 清水 勉
37年間の教員生活が皆様に支えられて無事に終わり、花園中学校を最後に退職となります。花園中学校の校長として4年間お世話になりました。保護者の皆様や地域の皆様には、たいへんお世話になりました。特に、校医の谷口先生の御助言・御支援をいただき、学校環境整備として、裏山のサギの営巣地を整理できましたことは、子ども達の健康維持に於いて大きな効果をもたらしました。鷺の糞による種々の健康被害、鳥インフルエンザ等の感染症の問題、換気ができないことによるインフルエンザやウイルス性胃腸炎等の蔓延等、解決することができました。地域の皆様の中には、サギの営巣地の保護を主張される方もいらっしゃるかと存じますが、子どもの健康第一と考え、御理解いただき本当にありがとうございました。
 花園中学校の心温かな職員の皆さんと協力して、様々な教育活動に取り組んでまいりましたが、子ども達の活き活きした姿や笑顔から活力をもらい、全職員が喜々として教育活動に取り組んでいる姿に感謝の念や安心感を覚え、渋沢栄一翁の「立志と忠恕」を基盤に、「時を守り」「場を清め」「礼を正す」を徹底し、「日本一のあいさつ」に取り組んでまいりました。学力向上に関しては、家庭学習などの御家庭の御協力や職員の熱心な授業、朝補習、補習学習、個別補習などにより、伸び率の高い生徒を育成することができました。国や県の学習状況調査でも好成績をあげることができました。
 1年生の座右の銘、2年生の立志式・職場体験、3年生の高校見学などのにより、生徒たちは自らの「夢」に向かって、目的意識をもって日々の教育活動に取り組めるようになりました。埼玉県知事の訪問を受けた立志式は、生徒たちが大勢の皆様の前で自分の夢を発表することにより、様々な面で意識化がなされ、日々の学習活動や部活動に積極的に取り組める生徒が増大しました。
 部活動でも顧問や地域のコーチの方々の熱心な指導により、大きな成果をあげることができました。ソフト部や卓球部女子が県大会で優勝し、関東大会に出場するなど、校長にとってもこの上ない素晴らしい体験をすることができました。多くの方々に感謝を申し上げたいと思います。
 前向きで熱心な教員が大勢いる花園中学校で過ごした4年間は、私にとって至福のときとなりました。とても素晴らしい学校生活(校長生活?)を送ることができました。
 地域の皆様、保護者の皆様、そして情熱と愛情のある本校職員の皆様に心より感謝申し上げて、退任のあいさつとしたします。本当にありがとうございました。
平成28年 3月31日 吉日

14:57

日誌

給食
12345
2025/11/11new

11月11日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎黒パン
⭐︎ステンドグラスキッシュ風
⭐︎ふっかちゃん野菜のごまごまサラダ
⭐︎煮ぼうとう




11月11日は、渋沢栄一翁の命日です。
今日の献立は渋沢栄一翁の命日にちなんだ献立になっています。
13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/10new

11月10日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎ご飯
⭐︎鶏のねぎマヨポン焼き
⭐︎野菜炒め
⭐︎豚汁


13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/06

11月6日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎麻婆ラーメン
⭐︎深谷レンガパンケーキ
⭐︎春雨サラダ


13:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/11/05

11月5日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎わかめご飯
⭐︎厚焼きたまご
⭐︎切り干し大根のピリ辛炒め
⭐︎すまし汁


13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/04

11月4日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎ツイストパン
⭐︎白身魚のハーブパン粉焼き
⭐︎シルクサラダ
⭐︎秋野菜のアマトリチャーナ


16:40 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
12345

埼玉県公立高校入試の選抜方法が変わります

埼玉県公立高等学校の入学者選抜方法が変わります

〇1,2年生の生徒のみなさん
 
 ①学力検査がマークシートなります

   学力検査問題について
   リーフレット
 ②面接が実施されます
  リーフレット



〇3年生の生徒のみなさん

 

令和7年度埼玉県学力・学習状況調査の結果

令和7年度埼玉県学力・学習状況調査の結果を掲載いたします。
 

令和7年度全国学力・学習状況調査の結果

令和7年度全国学力・学習状況調査の結果を掲載いたします。
 
「よりよい生徒育成のためのアンケート」(前期)の結果を掲載いたします。
 

花園中学校の風景