このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
TOPページ
学校紹介
学校だより
児童生徒性暴力防止
ネットトラブル防止
部活動ガイドライン
保健関係
いじめ防止基本方針
アクセス
来校者数
相談機関等
〇
深谷いーネット
身近に相談できる人がいないとき、一人で悩まずにご相談ください。
教育研究所専門員・臨床心理士が相談に応じます。
〇
親と子どもの悩みごと相談@埼玉(埼玉県)
〇埼玉県立総合教育センター「よい子の電話相談」
<毎日24時間>
(子供用) #7300 または 0120-86-3192
(保護者用) 048-556-0874
(Eメール相談)soudan@spec.ed.jp
(FAX相談) 0120-81-3192
〇
子供のSOSダイヤル等の相談窓口(文部科学省)
〇
困ったときの相談窓口(埼玉県)
〇
孤独・孤立相談ダイヤル ~悩みをひとりで抱えている方へ~
学習支援関連
進路関係
学力・学習調査関連
AED設置場所
ハザードマップ
令和元年(2019)台風19号の通過に際し、市内でも多くの方が避難を強いられました。
台風や地震などの危険を予測するハザードマップを確認しておくことが大切です。
リンクリスト
検索
深谷市教育委員会
深谷市立花園小学校
深谷市立花園幼稚園
お知らせ
R7 PTA総会資料一式
はこちら↓
令和7年度 深谷市立花園中学校 PTA総会資料.pdf
お知らせ
令和7年4月から
朝の欠席連絡は
【まなびポケット】
となります
〇ホームページ上の「欠席等の連絡フォーム」は終了となります。
欠席、遅刻、早退連絡は「まなびポケット」へ入力してください。
〇ホームページ上の「感染症専用フォーム」も終了となります。
感染症の診断を受けた場合は、学校へ電話連絡をお願いします。
NEW
花園中学校からのお知らせ
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/05/29
修学旅行③
| by:
担当1
旅館に到着し夕食を食べ終えました。今日の夕飯はすき焼きでした。万博も楽しんでいましたが、夕食や移動中の新幹線、バスも大変盛り上がっていました。
20:03
2025/05/29
修学旅行②
| by:
担当1
大阪万博を満喫しました。海外のパビリオン中心に見学、体験している班が多かったようです。多様な文化に触れるよい機会となりました。
14:16
2025/05/29
修学旅行①
| by:
担当1
本日から3年生が修学旅行に行ってきます。1日目は大阪万博へ行き、科学技術にふれてきます。
06:55
2025/05/28
教育実習開始
| by:
担当1
今週から、本校を卒業した4名の大学生が、教育実習を行っています。教科は、英語、保健体育、音楽2名です。3週間よろしくお願いします。
13:22
2025/05/27
生活向上集会
| by:
担当1
生活向上委員会主催の朝会が行われました。「あいさつ」「無言膝つき清掃」を向上させるために全校生徒へのメッセージが含まれた劇を披露しました。
生活向上委員会の想いを受け止めて、よりよい学校にしていきましょう。
08:34
2025/05/24
2年生 自然体験宿泊学習⑥終
| by:
担当1
最後のプログラムは、体験学習です。「スーパー竹とんぼ」「かんな箸づくり」「七宝焼き」「てん刻」の4つの体験を事前に希望をとって行いました。現地の講師による説明を受けての本格的な物作りは、貴重な体験となりました。講師の方からは、元気のよい挨拶、説明をよく聞いてくれる、何よりも一生懸命取り組んでくれると、お褒めの言葉をいただきました。
これで2日間の宿泊学習は、終了となります。内容が盛りだくさんで休む暇がない分、充実した時間を過ごすことができました。成果と課題を学年やクラスで共有して、今後の学校生活に活かしてくれることを期待しています。
16:56
2025/05/24
2年生 自然体験宿泊学習⑤
| by:
担当1
午前中は、施設の敷地内を散策するオリエンテーリングです。地図を頼りに班別で行動し、チェックポイントにある記号を時間内にいくつ読み取れるかを競います。チェックポイントによって得点が異なるため、班での協力と難易度から高得点を狙うかがカギとなります。舗装されていない道や草が生い茂っている道が険しさを増し、迷い込んでしまった班もありました。集合時間までに戻れない場合は、減点になりますが、全員が無事に帰ってきたことに安心しました。その中でも、2組の5班が1位となりなりました。おめでとうございます㊗️その後は、施設での最後の昼食をとりました。
13:09
2025/05/24
2年生 自然体験宿泊学習④
| by:
担当1
2日目の朝です。天候は曇りですが、小鳥たちの囀りが響き渡り、気持ちのいい朝を迎えています。朝の集いを広場で行い、その後朝食です。部屋の片付けや荷物の整理整頓をみんなで声をかけながら、来た時よりも美しく!
08:18
2025/05/23
2年生 自然体験宿泊学習③
| by:
担当1
野外炊事の後は、そのまま広場でキャンプファイヤーです。少し肌寒い中でしたが、燃え盛る炎と生徒たちの熱気であっという間に体は温まり、場も大いに盛り上がりました。普段の学校生活では見せない一面が見られ、クラスや学年の絆が一段と深まりました。
21:55
2025/05/23
2年生 自然体験宿泊学習②
| by:
担当1
野外炊事にて美味しいカレーができあがりました。各班で役割分担をして、安全に気を付けながら、片付けまでしっかり行うことができました。みんなで協力して作ったカレーは格別です!
16:49
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
日誌
給食
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2025/05/27
5月27日の給食
| by:
情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎子供パン
⭐︎ソース焼きそば
⭐︎ウインナーの香味揚げ
⭐︎上州サラダ
12:13 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
< 前の記事へ
一覧へ戻る
埼玉県公立高校入試の選抜方法が変わります
埼玉県公立高等学校の入学者選抜方法が変わります
〇1,2年生の生徒のみなさん
令和9年度埼玉県公立高等学校入学者選抜制度についてのリーフレット.p
df
〇3年生の
生徒の
みなさん
令和6年度埼玉県学力・学習状況調査の結果
令和6年度埼玉県学力・学習状況調査の結果を掲載いたします。
埼玉県学力・学習状況調査の結果.pdf
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果を掲載いたします。
全国学力・学習状況調査の結果.pdf
令和6年度「よりよい生徒育成のためのアンケート」(保護者用)の結果
「よりよい生徒育成のためのアンケート」(前期)の結果を掲載いたします。
よりよい生徒育成のためのアンケート(結果).pdf
花園中学校の風景
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project