来校者数2970477
 

相談機関等

身近に相談できる人がいないとき、一人で悩まずにご相談ください。
教育研究所専門員・臨床心理士が相談に応じます。

親と子どもの悩みごと相談@埼玉(埼玉県)

〇埼玉県立総合教育センター「よい子の電話相談」
                 <毎日24時間>
(子供用) #7300 または 0120-86-3192

(保護者用)  048-556-0874

(Eメール相談)soudan@spec.ed.jp
(FAX相談) 0120-81-3192

困ったときの相談窓口(埼玉県) 
孤独・孤立相談ダイヤル ~悩みをひとりで抱えている方へ~
 

学習支援関連









 

進路関係









 

学力・学習調査関連



 

AED設置場所

 

ハザードマップ

令和元年(2019)台風19号の通過に際し、市内でも多くの方が避難を強いられました。
台風や地震などの危険を予測するハザードマップを確認しておくことが大切です。

 

お知らせ

来年度から埼玉県公立高等学校の入学者選抜方法が変わります
 ~今年度1,2年生の生徒のみなさん~ 
 ①学力検査が
マークシートなります

       学力検査問題について      リーフレット
 ②面接が実施されます
      リーフレット
 

NEW


2021/09/10

緊急事態宣言延長に対する対応

| by:校長
緊急事態宣言の期間延長に係る対応について(お知らせ)

 

 

 現在発令中の緊急事態宣言の期限は9月12日(日)までとなっておりますが、埼玉県は、医療機関が依然としてひっ迫した状況であることから、9月12日以降も緊急事態宣言の期間の延長が見込まれています。

つきましては、市内小中学校では、下記のとおり対応いたします。

なお、今後の国や県の対応状況によって変更となる場合は改めてお知らせいたします。


1 9月13日(月)から9月24日(金)

〇 午前中4時間授業を行い、給食後下校とします。

 本校では、9月13・14日は、「給食なし」で下校となります

(体育祭振替・体育祭予備日であったため、給食がありません)

   iPadを活用して課題の配信等を実施します。

 

2 9月27日(月)から9月30日(木)

〇 感染状況等を見極め、検討の上、後日お知らせします。

 

 次のような場合は、児童生徒の登校を控え、速やかに学校へ連絡くださいますようお願いいたします。(出席停止となり、欠席扱いにはなりません。)

〇 体温が平熱より高く、風邪等の症状がある場合。

 特に、呼吸器症状(せき、息苦しさ)、倦怠感等(頭痛、関節筋肉痛、だるさ)の症状がある場合は、登校を控えさせてください。

〇 ご家族に発熱など体調不良者がいた場合。

  本人またはご家族の方にとって感染が不安で休ませたいときは、学校へ相談ください。その際は、学校長が出席停止にするなど柔軟な対応をいたします。

 長期にわたる出席停止の際の給食の取扱いについては、学校に相談ください。


08:10

日誌

給食
12345
2025/09/18new

9月18日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎肉うどん
⭐︎抹茶パンケーキ
⭐︎わかめときゅうりの酢の物


13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/09/17new

9月17日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎ご飯
⭐︎厚焼きたまご
⭐︎和風サラダ
⭐︎うま塩肉じゃが


13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/09/16new

9月16日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎白ごまきなこ揚げパン
⭐︎ツナとひじきのサラダ
⭐︎わんたんスープ


13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/09/12

9月12日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎ご飯
⭐︎さばのごまみそマヨ焼き
⭐︎大豆の磯煮
⭐︎さつま汁


13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/09/11

9月11日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎しょうゆラーメン
⭐︎手作り豆腐ドーナツ
⭐︎春雨サラダ


13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

埼玉県公立高校入試の選抜方法が変わります

埼玉県公立高等学校の入学者選抜方法が変わります

〇1,2年生の生徒のみなさん
 
 ①学力検査がマークシートなります

   学力検査問題について
   リーフレット
 ②面接が実施されます
  リーフレット



〇3年生の生徒のみなさん

 

令和6年度埼玉県学力・学習状況調査の結果

令和6年度埼玉県学力・学習状況調査の結果を掲載いたします。
 

令和6年度全国学力・学習状況調査の結果

令和6年度全国学力・学習状況調査の結果を掲載いたします。
 

令和6年度「よりよい生徒育成のためのアンケート」(保護者用)の結果

「よりよい生徒育成のためのアンケート」(前期)の結果を掲載いたします。
 

花園中学校の風景