来校者数2720622
 

相談機関等

身近に相談できる人がいないとき、一人で悩まずにご相談ください。
教育研究所専門員・臨床心理士が相談に応じます。

親と子どもの悩みごと相談@埼玉(埼玉県)

〇埼玉県立総合教育センター「よい子の電話相談」
                 <毎日24時間>
(子供用) #7300 または 0120-86-3192

(保護者用)  048-556-0874

(Eメール相談)soudan@spec.ed.jp
(FAX相談) 0120-81-3192

困ったときの相談窓口(埼玉県) 
孤独・孤立相談ダイヤル ~悩みをひとりで抱えている方へ~
 

学習支援関連









 

進路関係









 

学力・学習調査関連



 

AED設置場所

 

ハザードマップ

令和元年(2019)台風19号の通過に際し、市内でも多くの方が避難を強いられました。
台風や地震などの危険を予測するハザードマップを確認しておくことが大切です。

 

校長室からのお知らせ

校長室より
12345
2019/04/09

部活動ガイドライン

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
部活動ガイドラインを掲載しました
花園中部活動ガイドライン
15:13
2014/04/14

鐘撞堂山に登ってきました

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
4月13日花園中学校区にある鐘撞堂山に登ってきました。山桜やツツジなどの自然のすばらしさに感動し、生徒・保護者の皆様にもお伝えしたくなりました。山頂からは、花園中学校も見えました。
鐘 撞 堂 山(かね つき どう やま)
寄居町、旧花園町、美里町の分岐点で、標高3 3 0 .2 メートルの山です。戦国時代は鉢形城の見張り場で、事あるときには鐘をついて合図したことからこの名が付いたといわれています。この鐘撞堂は、北条氏邦の義父、康邦が造ったともいわれています。一説には、鎌倉時代に建造されたものだとか、猪股小平六範綱による造営ともいわれています。
この鐘撞堂の堂守は鐘打鐘阿弥で、この鐘阿弥は飛脚も兼ねており、天正年間には、鐘打は2 0 人で、敵襲来!ともなれば、戦時編成の守備隊によって、命令一下、鐘阿弥をして、この鐘が撞き出されました。そして、鐘から鐘へ信号が伝達され、隣接の諸城にまで非常事態勢に入る仕組となっていました。天正1 8 年、豊臣秀吉の小田原城征伐のとき、前田利家、本多忠勝などの軍勢などに攻撃され落城した折、ここの鐘も取り去られたと言い伝えられています。
(寄居町・埼玉県)
この鐘撞堂山に戦時中、B29など敵機の襲来、動向を監視する「防空監視哨―かんししょう」がありました。(深谷市HPより)





10:02
2014/04/14

H26 入学式 式のことば

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長

式のことば

 春爛漫、満開の桜の花に祝福され、本日ここに第六十八回花園中学校入学式並びに始業式を挙行できますこと、心よりお祝い申し上げます。

 本日は、ご多用の中、地元市議会議員の皆様、自治会長様、花園総合支所長様、花園公民館長様をはじめ、大勢のご来賓の皆様、保護者の皆様のご臨席を賜り、職員一同心より感謝申し上げます。

 百十七名の新入生の皆さん、そして保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。お子様の大きく成長された姿に、喜びもひとしおかと存じます。

 皆さんが入学した花園中学校は、地域の方々の情熱と努力によって昭和二十二年に開校し、今年で六十八回目の入学式を迎える伝統ある中学校です。

 本校の目指す生徒像は・・・・「夢とこころざしをもち、まごころと思いやりのある花中生」です。

そこで、花園中学校で学ぶための大切な4つのことをお話しします。
その3つのこととは、①「立志」、②「忠恕」 ③時・場・礼 ④日本一のあいさつ、です。


一つめの「立志」とは、こころざしを立てるということです。つまり、夢とこころざしをもつことです。

 一年生では座右の銘をしっかり心に刻み込みます。
二年生では、職場体験学習を実施し、立志式で自分の夢やこころざしについて、みんなの前でしっかり発表します。
三年生になって、夢やこころざしをしっかり持った皆さんは、高校受験でも目的意識を持ってしっかり勉強し希望高校に入学できます。


二つめの「忠恕」とは、まごころと思いやりのことです。

 家族に対して、先生に対して、友達に対して、地域の方々に対して、まごころと思いやりを持って生活しましょう。
 いじめは絶対にいけません。忠恕の心が大切です。


三つめの「時・場・礼」とは、時を守り、場を清め、礼を正すということです。

時を守るとは、起床時間、登校時間、授業の始まる時間、清掃の時間、部活動の時間、下校時間、就寝時間・・・・時間をきちんと守ることです。時間を自分でコントロールしてください。

場を清めるとは、清掃をしっかりする、身の回りの整理整頓をする、身の回りの環境をきれいにするということです。

礼を正す・・・・あいさつ、服装、身なり、人に接する態度などです。

時・場・礼は社会生活の基本中の基本です。しっかり身につけてください。

四つめは、「あいさつ日本一を目指した取り組み」です。学校でも、家庭でも、地域でも、しっかりとあいさつができるようにしましょう。あいさつは、コミュニケーションの第一歩です。きちんとあいさつができると人間関係もいい関係が築けます。


 花園中学校では、家庭・地域の皆様のご支援・ご協力を賜りながら、誠心誠意、子どもたちの夢やこころざしを叶える教育に取り組んで参ります。
 
 結びに、新入生の皆さん、二年生・三年生の皆さん、ご家族の皆様、ご来賓の皆様のご健勝とご発展を祈念申し上げ、式辞といたします。

平成二十六年四月八日
深谷市立花園中学校 校長 清水 勉


09:32
2014/04/01

転入職委員の歓迎!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
平成26年度の当初人事異動により、4名の教員(前列)、スクールライフサポーター、学校相談員、図書館補助員が着任いたしました。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。


15:42
2014/02/10

雪の登校風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
2月8日に沢山の雪が降り、通学路にも沢山の雪が残っていたので、登校がとても心配でした。日曜日や本日早朝に何名かの職員や有志ある生徒で雪かきしましたが、広い学校敷地で十分除雪できませんでした。登校時にスリップして転んですり傷をつくった生徒が何人かいましたが、ほぼ全員無事に登校でき安堵しました。




09:19
2014/02/05

雪が降りました

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
昨日、思いがけなく雪が降りました。道路の凍結などで、生徒の登校を危惧していましたが、全員安全に登校できてほっとしました。中学校の屋上から雪の外秩父連山を撮影しました。
写真上から、①陣見山方面、②釜伏山・登谷山方面、③堂平山方面



17:37
2014/01/23

インフルエンザ・ノロウィルス対策

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
インフルエンザやノロウィルスが流行し始めました。学校では、①登校時の消毒、②休み時間等での手洗い・うがい、③給食配膳時の消毒、④生徒下校後の教室の消毒 ⑤感染者が出たクラスでの全員マスクでの授業 ⑥3年生の各クラスは大型プラズマクラスターを導入し稼働中、できるだけのウィルス対策を施しています。感染防止のため各ご家庭におかれましても、一層ご留意くださいますようお願いいたします。


11:27
2014/01/17

外秩父山系に沈む満月

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
昨夜はとても満月の美しい夜でした。スキー教室出発前に中学校の屋上から、外秩父山系に沈む満月を観賞しました。


14:06
2014/01/15

氷花・・・・花園中の冬の花

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
寒い日が続いています。生徒たちは寒さにも負けず受験勉強にそして部活動に熱心に取り組んでいます。庭先の散水のちょっとしたミスで、氷の芸術作品ができましたのでご紹介いたします。




 
08:47
2013/12/03

大里理科授業研究会 2年1組

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
埼玉県理科教育研究会大里支部中学校授業研究会が本校で開催され、2年1組が研究授業を行いました。全国学力テストに出題された問題の類似で、LEDの省エネについて実験で確かめる授業を行いました。大里地区からたくさんの先生方の来校をいただきました。生徒は一生懸命実験に取り組みました。難しい内容でしたが理解できたかな?



15:09
12345