来校者数3003338
 

相談機関等

身近に相談できる人がいないとき、一人で悩まずにご相談ください。
教育研究所専門員・臨床心理士が相談に応じます。

親と子どもの悩みごと相談@埼玉(埼玉県)

〇埼玉県立総合教育センター「よい子の電話相談」
                 <毎日24時間>
(子供用) #7300 または 0120-86-3192

(保護者用)  048-556-0874

(Eメール相談)soudan@spec.ed.jp
(FAX相談) 0120-81-3192

困ったときの相談窓口(埼玉県) 
孤独・孤立相談ダイヤル ~悩みをひとりで抱えている方へ~
 

学習支援関連









 

進路関係









 

学力・学習調査関連



 

AED設置場所

 

ハザードマップ

令和元年(2019)台風19号の通過に際し、市内でも多くの方が避難を強いられました。
台風や地震などの危険を予測するハザードマップを確認しておくことが大切です。

 

お知らせ

来年度から埼玉県公立高等学校の入学者選抜方法が変わります
 ~今年度1,2年生の生徒のみなさん~ 
 ①学力検査が
マークシートなります

       学力検査問題について      リーフレット
 ②面接が実施されます
      リーフレット
 

NEW


2015/09/10

ふれあい講演会

| by:校長
本日5・6校時に博報堂DYメディアパートナーズで本校卒業生(昭和62年度卒業生)の柳貴男先生をお招きし、「ふれあい講演会」を行いました。中学校時代や高校時代に頑張ったこと、高校受験では猛勉強したことなどを話されました。また、現在テレビなどで見られるコマーシャルの制作秘話などもお聞きできました。①分析すること②目標を立てること③プランを立てること④頑張ることの大切さを教えていただきました。生徒のみなさん、柳先生のお話を忘れることなく生活してください。本日は、ありがとうございました。


15:30

日誌

給食
12345
2025/10/24new

10月24日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎味噌かつ丼
⭐︎和風サラダ
⭐︎けんちん汁


13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/23new

10月23日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎サンマーメン
⭐︎石垣団子
⭐︎春雨サラダ


13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/22new

10月22日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎ご飯
⭐︎ぶりのごまみそマヨ焼き
⭐︎じゃがいものそぼろ煮
⭐︎かきたま汁


13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/21new

10月21日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎コロッケサンド
⭐︎ひじきとコーンのサラダ
⭐︎秋の味覚シチュー


13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/20

10月20日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当1
⭐︎牛乳
⭐︎ご飯
⭐︎ヤンニョムチキン
⭐︎きゅうりともやしのナムル
⭐︎トック入りわかめスープ


13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

埼玉県公立高校入試の選抜方法が変わります

埼玉県公立高等学校の入学者選抜方法が変わります

〇1,2年生の生徒のみなさん
 
 ①学力検査がマークシートなります

   学力検査問題について
   リーフレット
 ②面接が実施されます
  リーフレット



〇3年生の生徒のみなさん

 

令和6年度埼玉県学力・学習状況調査の結果

令和6年度埼玉県学力・学習状況調査の結果を掲載いたします。
 

令和6年度全国学力・学習状況調査の結果

令和6年度全国学力・学習状況調査の結果を掲載いたします。
 

令和6年度「よりよい生徒育成のためのアンケート」(保護者用)の結果

「よりよい生徒育成のためのアンケート」(後期)の結果を掲載いたします。
 

花園中学校の風景